つぶつぶライムシリーズ 生石灰
粉の生石灰を造粒したため、散布時の作業性が向上するとともに、
耕起時に土にすき込むとすぐに粉になり、早い効果が見込まれます。
1.酸性土壌の改良
酸性土壌を中和し、作物に適した土に改良します。
2.扱いやすい粒状
風に飛散しにくいため撒きやすく、崩れやすくて浸透しやすい粒状です。
耕起時に土にすき込むとすぐに粉になり、早い効果が見込まれます。
1.酸性土壌の改良
酸性土壌を中和し、作物に適した土に改良します。
2.扱いやすい粒状
風に飛散しにくいため撒きやすく、崩れやすくて浸透しやすい粒状です。
標準使用量(10アール当たり)
畑作・果樹 60~100㎏
開 墾 地 100~200㎏
老 朽 化 地 100~200㎏
野 菜 60~100㎏
施肥量は土壌の種類、酸性の強弱などにより加減します。
詳細は販売店、農業技術指導機関などにご相談下さい。
畑作・果樹 60~100㎏
開 墾 地 100~200㎏
老 朽 化 地 100~200㎏
野 菜 60~100㎏
施肥量は土壌の種類、酸性の強弱などにより加減します。
詳細は販売店、農業技術指導機関などにご相談下さい。
- 種類
- 生石灰
- CaO
- 90.0
- 発熱の有無
- あり
- 標準品位
- アルカリ分90.0%
- 荷姿
- ポリ袋(20㎏)
- サイズ
- 3~7mmの造粒品
- 使用例
- 種子や苗に直接触れると障害を起こすので、
施肥後は土壌と十分混和し、
更に10日~14日以上おいてから施肥、播種、
定植を行って下さい。
- 取り扱い
- 残った時は出口をしっかり密閉し保管して下さい。
開放しておくと2~3日で粉になってしまいます。
(粉になっても効果に変わりはありません)
- 注意事項
- ・万一誤って食べた場合は、すぐに口をすすぐこと。
無理に吐かせないこと。
直ちに医師の診断、手当てを受けること。
・保護メガネ、保護手袋、保護マスク、
保護衣を着用すること。
・この製品を使用する時に、
飲食又は喫煙をしないこと。
・取り扱い後はよく手を洗うこと。